茶畑日記

アーカイブ

2.鱒渕茶園の茶畑日記

桜が見ごろになりました!

ますぶち園のある白川町黒川は標高が高いので、平地に遅れること1週間から10日でようやく桜🌸が見ごろになってきました!
過去2年は3月の終わり頃から咲いていたのですが、今年は気温が低めに推移したためかこのタイミングでほぼ満開に。

 

1年に1回花を咲かせる桜の花を見ると、今年もすぐそこにお茶の季節が近づいているんだ!と実感します。
それもそのはずで、例年桜が咲いて30日~40日で茶畑では一番茶の摘採となります。


整枝と施肥が終わった茶畑をよく見ると…小さな新芽が徐々に成長しています!
あと1ヶ月、ほどよい雨と暖かな陽気が続けばこの新芽が摘み取れるぐらいまで伸びるからとても楽しみです。
でも、寒の戻りで遅霜が来ないか、摘採まで気が抜けない日々の始まりでもあります。

去年の2番茶の摘採が終わってから半年以上しっかり管理作業をやってきた茶畑、あとは無事に摘採が迎えられることを天に願うばかり🙏🙏

ページトップへ